「働き方」は色々あっていい
そのひとつが 「わーく金山」 です。
1階作業室
New!!
⦿2021/02/23 2月23日の見学会は終了しました。
強めの風が吹く中、お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
来年度も見学会を行う予定です、日程が決まり次第ご案内いたします。
⦿2021/01/18 わーく金山見学会のご案内
2月23日(火・天皇誕生日)に見学会を行います。
詳しくは こちら をご覧ください。
お越しいただく際は、新型コロナウイルスの感染予防にご協力いただきますよう
お願い致します。
なお、やむを得ず中止させていただく場合がございます。その際には、
このホームページ及びインスタグラムでお知らせいたします。
⦿2021/01/05 新年明けましておめでとうございます
今年も、ご利用者の皆様に、明るく、元気に、楽しく通っていただけるよう
わーく金山職員一同、力を合わせてお手伝いさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
⦿2020/11/19 わーく金山のインスタグラムを始めました。
わーく金山や周囲の情報など、お知らせしていきたいと考えています。
よろしければ、のぞいてみて下さい。
⦿2020/08/25 8月22日 見学会は終了いたしました。
暑い中お越しいただきありがとうございました。
次回の見学会につきましては、決定次第ご案内いたします。
⦿2020/08/20 見学会は予定通り開催いたします
8月22日(土)のわーく金山見学会は、以下の新型コロナウイルス感染防止
策を実施した上、予定通り開催いたします。
①換気(常時)の実施 ②マスクの着用
③ソーシャルディスタンスの確保(作業室見学時は距離が近くなってしまうことが
あります。)
また、お越しいただいた方にも、マスクの着用、手指の消毒、手洗い・うがいなど、
感染予防のご協力をお願い致します。お守りいただけない場合は、見学をお断り
する場合がございます。あらかじめご理解、ご了承のほど、重ねてお願い致します。
⦿2020/07/22 見学会のお知らせ
8月22日(土)わーく金山見学会を行います。
詳しくは こちら をご覧ください。
新型コロナウイルス感染が再度拡大し始めています。状況によっては
やむを得ず中止をさせていただく場合があります。あらかじめご了承ください。
中止の場合は、ホームページでご案内いたします。
ご予約いただいた方には、直接ご連絡させていただきます。
⦿2020/06/25 口元ひんやり 手作りマスク 好評発売中!!
ゴールデンウィーク明けから販売を開始しました、わーく金山製
「口元ひんやり手作りマスク」は、おかげさまで多くの方にご購入いただいて
います。とても好評で、
『不織布マスクは、これからの時期、口元が荒れてしまう。このマスクがいい』
『このシリーズが一番!』
『このマスクをしていったら会社の仲間から購入を頼まれた』
『息苦しくない』
などのお声をいただき、追加で購入してくださる方もいらっしゃいます。
なかなか大量生産ができずお待たせをしてしまうこともありかと思いますが、
ぜひとも一度お試しください。
詳しくは、「手作りマスク」のページまで
(ネット販売はしておりません・・・申し訳ありません)
⦿2020/06/22 新型コロナウイルス感染予防対策について
わーく金山では、引き続き以下の新型コロナウイルス感染予防対策を取っていま
す。
①自宅出発前の検温と来所後の記録(利用者様・職員)
②手洗い、うがい、手指消毒の徹底(利用者様・職員)
③マスクの着用(利用者様・職員)
④時間差での食事(利用者様・職員)
⑤換気の実施(現在は冷房中も含め)
⑥消毒の徹底(利用者様退所後)
見学など、外部からお越しの方には以下の点をお願いしています。
①玄関で対応が可能な場合には玄関での対応
②手指の消毒
③マスクの着用
⦿2020/05/19 わーく金山見学会中止のお知らせ
5月23日(土)に予定しておりました見学会は、新型コロナウィルス感染防止
のため、中止させていただきます。ご予定いただいておりました方には大変申し訳
ございませんが、なにとぞご理解いただきますようお願いいたします。
次回の見学会は、8月を予定しております。詳細が決まり次第、ご案内させて
いただきます。
★2020/05/09 手作りマスクの販売を始めました。
顔に当てる側に、「接触冷感」の布を使った、布製のマスクの販売を始めました。
これからの暑い時期にピッタリ!
大人用:1枚500円 子供用:1枚400円 です。
一度、「手作りマスク」のページをのぞいてみてください。
⦿2020/4/27 ゴールデンウィークの休業のお知らせ
わーく金山は下記のとおりお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
令和2年4月27日(水)から5且6日(水)まで
⦿2020/04/22 見学会のお知らせ
5月23日(土)見学会を開催いたします。
詳しくは こちら
なお、新型コロナウィルスの感染拡大が続いています。
やむを得ず中止をさせていただく場合がございます。その際には、
ご予約いただいた方には直接ご連絡いたします。
また、ホームページでもご案内いたします。
⦿2020/03/16 ボランティアさん募集中!!
わーく金山では、毎日いろいろな作業を行っています。
「少しくらいならいいかな」と思われる方、作業をお手伝いいただけないでしょうか?
毎日でなくて結構です。空いたお時間だけで結構です。
ぜひとも一度お電話ください。
☎052-882-8900 玉腰まで
⦿2020/02/18 見学会のお礼
2月15日(土)の見学会は終了いたしました。ありがとうございました。
今年度の見学会は予定通り終了いたしました。
来年度も見学会を行う予定です。日程が決まりましたら、お知らせいたします。
よろしく願いいたします。
⦿2020/02/13 見学会
明後日、2月15日(土)に見学会を行います。
まだまだ空きがあります、どうぞお気軽にお越しください。
⦿2020/01/20 わーく金山の見学会を行います。
2月15日(土)にわーく金山の見学会を行います。
令和2年になり、初めての見学会です。皆様どうぞお気軽にお越しください。
詳しくは こちら をご覧ください。
⦿2020/01/20 わーく金山の空き状況を更新しました。
⦿2020/01/08 新年明けましておめでとうございます。
わーく金山も今年で6回目の新年を迎えることができました。
これもひとえに、ご利用者様始め、保護者様、ご支援者様、地域の方々
作業をいただいている企業の方々のご支援によるところと感謝申し上げます。
今年は、東京オリンピックがあり、日本中が、選手の皆さんのパフォーマンスに
熱狂することと思います。
わーく金山も、アスリートの皆さんに負けないよう、より一層努力してまいります
ので、どうぞよろしくお願いいたします。
【利用日】
原則 月曜日から金曜日
・祝日も原則利用日です。土曜日が利用日になることがあります。
・正式利用されている方には、1年間の営業カレンダーをお渡しします。
【利用時間】
月曜日から金曜日 午前9時から午後3時
土曜日 午前9時から午前12時(土曜日は昼食は食べずに帰っていただきます)
※毎日通うことや、9時から3時まで通う自信のない方も、お気軽にお問合せください。
【昼食】
昼食は、お弁当屋さんの弁当を注文していただくか、持ってきていただきます。
(途中でお昼ご飯を買いに行くなどのための外出は、原則やめていただいています。)
【定員】
20名
【空き状況のお知らせ】
2021年2月1日 現在 (単位:人)
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
4 |
5 |
5 |
6 |
5 |
7 |
お問合せをお待ちしております。 ☎052-882-8900
★自動車関係の下請け作業を中心に、細かな作業、あまり気を使わなくてもいい作業など、数種類の
作業があります。また、作業を細かく分けることで、工程を増やしいます。
わーく金山で、あなたに合う作業がきっと見つかります。
★「苦手」な作業も、「治具(道具)」 があれば 「できる」 かもしれません。
わーく金山では、積極的に 「治具(道具)」 を使い、「苦手」 を 「できること」 に変えています。
ちょっと勇気を出して、「苦手」 を 「できる」 に変えてみませんか?
自動車部品加工 ビニールの加工
自動車には多くの部品が使われています。 ビニールって、袋になっていたりして
あなたが加工した部品が使われた自動車 「シート」の状態で使うことは少ないのでは
が走ります。 ないでしょうか。
ビニールを機械の熱で圧着する作業です。
両面シール 紙袋加工
私たちの知らないところで、「両面シール」 ビニールのレジ袋が有料化され、見直されてきた
が実はたくさん使われています。 (と、勝手に考えています)紙袋。穴をあけたり
両面シールは、いろいろな形の物があります。 ヒモを通して、おなじみの紙袋に仕上げていきます。
両面シールをシートから抜き、袋に詰めてい この作業は、近隣のB型事業所と協力し、それぞれ
く作業です。 得意な工程を担当しています。)
治具 ★まだまだ紹介しきれない作業もあります。
「苦手」を「できた!」に変える(かもしれ
ない?治具の数々です。
何もない状態ではできない作業も、治具
を使うことでできるようになることが多くあり
ます。
多くが職員の手作りです。
午 前 午 後
9:15 作業開始
(作業) (作業)
10:30 休憩 1:50 休憩
10:40 作業再開 2:00 作業再開
(作業) (作業)
12:00 昼食・休憩 2:45 作業終了・掃除・終礼
3:00 帰宅
※土曜日は、12:00までです。
★検品や加工作業を手伝ってくださるボランティアさんをお待ちしています。
少しでも興味をお持ちいただけた方は、お気軽にお電話ください。
電話番号 052-882-8900
2階作業室
【所在地】
〒460-0022 名古屋市中区金山5-4-22
【連絡先】
電話 052-882-8900
メールアドレス wa-ku@shogaishien-c-knym.jp
平成31年7月、社会福祉法人愛知県共同募金会様を通じ日本労働組合総連合会愛知県連合
会(連合愛知)様より、平成31年度共同募金の配分金を賜り、以下の事業を完了いたしました。
ここに事業完了のご報告を申し上げますとともに、募金をいただきました皆様に謹んで感謝の意を表しま
す。
一:事業内容 車両の整備
ダイハツ ハイゼットカーゴ 1台(660CC、4人乗り)
使用場所 名古屋市中区金山5-4-22
一:事業費総額 1,310,000円
一:配分金額 980,000円
一:完了年月日 令和元年7月26日